握手会の是非

世の中はW(ダブルユー)の握手会となっておりますが、行ってませんよ。行けません。で、握手会の是非を問う話題が多いようですね。私もこの話題に乗っからせて頂きます。



CDの売上げUPを狙っているように初めは感じておりましたが、こんなに急で希少価値性の高いイベントを打ってCD販売枚数の底上げを狙うほど、事務所も莫迦じゃないなと。



ともすると、考えられるのはあと2点。話題性とお付き合い。こんな所でしょうかね。



話題性を狙ったとして考えてみると、『?』と思う部分は多々あります。要はマスコミがこのようなイベントで食らい付くか?マスコミってのは、単純でイベントに『話題性があるのか?・鮮度があるのか?』ってので判断しますからね。キーワードが必要なんです。例えば今回のだと『ゲリラライブ・集客数・会場パニック』だったり。もし、こういったキーワードを全部網羅しようとするなら、『会場パニック!!渋谷の街中で2000人のファンがW(ダブルユー)のライブに押し寄せる!!』みたいな見出しが必要なんじゃないかなと思うのです。ですから、今回のような規模では小さすぎるように感じます。ただ、W(ダブルユー)はハローの中でもパブリックイメージの強いキャラクターですので、この程度の規模でも記事になる可能性は高いのですがね。まぁ、明日のスポーツ紙を見てみないと効果はわかりません。



もう一つ、お付き合いの部分で考えることも出来ます。オリコン加盟店である『タワレコ』で今回のようなイベントを打っておくことにより、今後のCD販促効果をあげる事も出来るのかなと。しかし、アイドル関係に強い『新星堂』とかで開催していない理由がわからない。



結局、今回のイベントは意味がわからないという結論で終わるのですが、どうせイベントを打ち出すなら、私たちにも開催理由が明確にわかるようなイベントにしたほうが安心感が持てるなぁと思ったのです。