浪漫のPVを見たわけなんですけど、良い感じに仕上がっています。私の中でモーニング娘。は「愛」とか「正義」とか歌わせたらNO.1だと思っているわけです。純粋無垢な女の子に「愛って素晴らしい」とか言われたら、素直に感服するしかないじゃないですか。


今回のPVは今までと違い映像事態もメッセージ制が強いものに仕上がっています。途中で挿入される国際会議っぽい映像。多国籍の外人たちがモーニング娘。の主張を聞いてます。その中で彼女らは等身大の女の子から見た「平和」や「愛」を語りかけるのです。それを客観的に聞いてる外人達も次第に激しい討論の末、笑顔に戻るといったお話。最後の会議場の席にはモーニング娘。が鎮座するんですけど。これは、彼女らの主張が受け入れられた事を分りやすく表現しているんでしょうね。


多くの言葉や知識を持っている人間より、純粋でまっすぐな感性を持っている方が人間として正しいのです。彼女らはそれを体言しているんですね。先日の「二人ごと」にて亀井さんの話した鳥インフルエンザ問題。人間のエゴで動物を扱っているのに、その動物達が病気にかかり人間に被害を及ぼすかもしれないと分った時点で処分しなくてはならない。もちろん、この問題にはたくさんのバックグラウンドがあり処分せざるを得ないのは私にも分ります。しかしながら、処分するにあたって、人間のエゴを軽視してしまう。またそれを考えない。こっちの方が倫理的に問題なんですよね。多くを生活していると、そういった純粋な部分を忘れてしまう事が非常に多い中、彼女らのメッセージにより人間の基本を知らされてしまう。「基本に立ち返らなくてはいけないんだよ。」「「平和」や「愛」ってのは人間の基本だったよね。」そんな言葉が彼女らの純粋な心から針のように刺さってきます。だから私は彼女の事を見続けているんだろうな。


もうノーベル平和賞あげても良いんじゃないの!(本気で)