ラジオとモーニング娘。

ちょっと、ネットに触ることが出来ましたので、すかさず更新致します。



現在、みうなさんの故郷「静岡」に出張に来ているんでね。静岡の人と触れ合う機会が多いんですよ。なんか、大らかでおっとりした県民性に触れ合うたびに、みうなさんはこういった人たちの中で伸び伸び育ったから、人とは違う発想力を持つ面白い子なんだなぁと、しみじみ実感しました。静岡って良いところですね。



4月の番組改編に伴い、新番組が次々に発表されてきました。美勇伝の「B.B.L.」と「松浦亜弥のオールナイトニッポン」の二つ。ハローのラジオでは「あな真里」が終わって、この2つのラジオ番組が登場。差し引きすると『2−1=1』になるわけで。少し増えたと思っていいのかな?まぁ「あな真里」内で「松浦亜弥 Let's do it !!」をやっていましたから、正式に数えると変わっていないと言えば変わっていない。けど、そこはご愛嬌で。



ハロー関連の番組が増えてうれしい反面、モーニング娘。のメンバーの冠ラジオが少なくなって行く事にちょっと寂しさを感じます。



ハローの中でも、モーニング娘。は大人数だけあって、メンバーとの関連性が面白いんですよね。メンバーの冠番組のラジオってのは、そういった意味ではメンバーの関連性が一番伝わるメディアなんですよね。メンバー同士の絆とか享受ますから。そういった番組が少なくなるってのは、私のような、関連性大好き人間にとってはどうしても寂しさを感じてしまうんです。



一番嬉しいのは「ハロプロやねん」のモーニング娘。verみたいなのが放送される事なんですけどねぇ。