捨てたモンじゃないよ!モーニング娘。

娘。ドキュメント2005を観ながら、なんだかネガティブな感情しか沸いてこないのってどうだろうと思うわけです。



例えば、ボイストレーニングの話。オーディション寺合宿を観ながら「モーニング娘。のメンバーは裏でこんなに努力してるんだ。」と思い共感した人も多いと思うんです。実際、私もそうでした。しかし、今回の討論会にて蓋を開けてみると「合宿の時はやってたけど、その時ぐらいでしたね。」と。ボイストレーニングを行っていない環境が浮き彫りになってしまいました。もちろん、振り付けやパート割り変更など、ボイストレーニング以外にも『やるべき作業』が多すぎる状態であるのは一目瞭然で、ボイストレーニングまで手が回らないのは良く分るんですよね。



って、ちょと待ってよ?



じゃあ、道重さんが見せてくれた歌唱力の成長はドコから来るの?他のメンバーも歌唱力が上達してるのはCDを聴いていて、すぐわかるんですけど・・・。



ボイストレーニングを行っていなく成長してるって事は、アレですよね。自主トレーニング。田中さんは自主トレーニングをやっているって発言は良く聞きますし、道重さんだって「練習はしてません。」と笑顔で発言していても、ドコかで自主トレーニングしてたんでしょ?じゃなかったら、あの成長は出来ませんって。もちろん、何度も続けているコンサートやレコーディングなどの経験によって培われた成果があるのは分りますよ。でも、それ以上の結果だと思うんです。あの成長ぶりは。



例え、ボイストレーニングの出来ない環境にあっても、向上心を持って自主トレを行っている。努力をしている。嬉しいじゃありませんか。こういった考えを持っている彼女らを見ていると「まだまだモーニング娘。は行けるぞ。」って思うんです。あとは、彼女らの不安を拭い去ってあげる事。ボイストレーニング出来る環境も重要だと思いますが、CDの売上げやコンサートの観客動員など数字に出る結果を出して自信に繋げて欲しい。



だからこそ、ファンやスタッフ、そしてメンバーが一丸となってモーニング娘。そしてハロー全体を盛り上げて行きたいと思うわけです。まだまだ、モーニング娘。は出来ますしやりますよって。